こんにちは~!
12月15日のマツコの知らない世界はゲーム建築の世界です!!
ゲーム建築って何?という感じですが、なんだか面白そうで興味があります。
今回ゲーム建築の世界を紹介してくれるのはタツナミシュウイチさんです。
タツナミシュウイチさんはゲーム建築以外にも色々な活動をしているという方なので面白い話が聞けそうですね~!!
タツナミシュウイチさんのプロフィールや結婚はしているのかなどまとめてみました。

Contents
【ゲーム建築】タツナミシュウイチのwiki風プロフィールは?明治大学?
まずタツナミシュウイチさんのプロフィールをまとめてみました。
【出演者発表②】#マイクラバド
MBGP2020ウィンターカップの配信に特別出演としてプロマインクラフターの タツナミシュウイチ( @tatsunami )さんが出演します❗配信は12/12(土) 20:50から大会の模様を実況中継します📡
🔻配信ページはこちらhttps://t.co/bX8IXBEzIY pic.twitter.com/qT2Bk2U0eU
— マイクラバドミントン – Minecraft Badminton (@mc_badminton) December 2, 2020
タツナミシュウイチ
生年月日:1976年8月30日生まれ
身長:186㎝
血液型:O型
出身地:青森県(育ちは北海道札幌市)
職業:俳優、声優、作詞家
マインクラフト歴11年の『マイクラおじさん』
ツイッター:@tatsunami
ユーチューブ:タツナミチャンネル
タツナミシュウイチさんは1976年生まれで現在(2020年)44歳です。
マインクラフト歴11年のマイクラおじさんと言っていて俳優や声優、作詞家もしています。
ちなみにマインクラフトというのは建築を楽しめるゲームということようで「マイクラ」と略されるみたいですね。
Minecraft(マインクラフト)は、マルクス・ペルソンとMojang Studiosの社員がJavaで開発したサンドボックスビデオゲームである。
日本国内では「マイクラ」と略称され[8][9][10]、サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築等を楽しむことができる[11]。
引用:ウィキペディアより
検索ワードに明治と出てくるので明治大学出身なのかと思いましたが、明治大学ではサービス創新研究所の研究員をしているということです。
他にも慶応大学でもSFC研究所の研究員などもやっているということです。
Minecraft Official Partner
Minecraft:EducationEdition Mentor
Minecraftカップ2020全国大会 公式審査員
Microsoft Innovative Educator Expert 2018-2021
明治大学サービス創新研究所 研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員
プロクラフター団体 Japan Crafters Union 代表引用:https://dannaman.wixsite.com/official
【ゲーム建築】タツナミシュウイチは結婚している?
タツナミシュウイチさんは結婚して子供も2人いるということですね。
奥様のむっこさんもマツコさんの番組に一緒に出られるということなので家族のことにも触れるのではないかと思っています。
奥様もゲーム建築を一緒にやっているということであればお子さんもゲーム建築を一緒にやっているのかもしれないですよね。
また奥様と一緒に夫婦でゲームの実況中継をしているということです。
ユーチューブはこちら
ユーチューブでは奥様は顔出ししていなみたいですね。
プログラミング教室のアドバイザー!
タツナミシュウイチさんは小学生向けのプログラミング教室のアドバイザーもやっているということです。
今の時代IT化が進んでいますからね。
子供たちもプログラミングをする時代ということプロスタキッズという小学生向けプログラミング教室でゲーム建築も取り入れられているということです。
プロスタキッズのHPはこちら
(2021/02/28 13:43:07時点 楽天市場調べ-詳細)
【ゲーム建築】タツナミシュウイチのwiki風プロフィールは?明治大学?結婚はしている?まとめ
今回はゲーム建築の世界でタツナミシュウイチさんのプロフィールや明治大学なのか結婚はしているのかなどについてまとめてみました。
ゲーム建築の世界も興味深いですね。
他の関連記事についてはこちらです♪♪
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
